肉球でキーボード

MLエンジニアの技術ブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

Digdag の条件式に変数を使用する場合の注意点

やりたいこと Digdag では条件式を用いて、タスクを分岐させることができます。 if>: Conditional execution — Digdag 0.10.4 documentation 公式ドキュメントでは, if>: {boolean} として条件分義を行うように指示があります。 +run_if_param_is_false: if>…

digdagのタスク間で変数を受け渡す方法

やりたいこと digdag ではタスク内部で使用する変数を _export を用いて定義します。あるタスクで設定した変数を、次のタスクに受け渡すやり方の実現方法に困ったので書き留めておきます。 具体的に実現したいことを説明するために、_exportで定義した変数を…

python のプライベート変数を使う場面

private 変数とは? Python には外部からアクセスができない厳密な意味で private な機能は用意されていません。 代わりに、アンダースコアを属性名の先頭につけることで、プログラマに private な属性であることを明示する機構があります。 PEP8 の命名方法…

pymock でモック化した関数の特定の引数の値を取得する方法

pymock でモック化した際に、モックが呼び出された時の特定の引数の値を取得する機会があったのでやり方を紹介します。 やりたいこと 以下のような、外部で定義した関数(例: calc_sum)を呼び出す処理を行うメソッド(例: process_{one, two})をテストする際に…

setup.py をg++で明示的にコンパイルする

Mac で g++ でコンパイルされた setup.py を実行しようとすると、clang でコンパイルされ困ったので、解決策を書き留めておきます。 ハマった内容 Cython で書かれた python パッケージを setup.py でインストールする際に、Mac の Xcode 付属のclang がコン…